YouTubeチャンネル始めました! 映画×BAR もともと順調とは言えなかったのに、新型コロナウイルス(COVID‐19)の影響でかなり厳しい状況の店の運営でございます。 そこで集客の一環として、 Cafe&Bar Almost Famous の YouTubeチャンネルを立ち上げることにしました。 https://www.youtube.com/channel/UC_qd… 気持玉(0) コメント:0 2020年07月21日 YouTube 映画 バー 続きを読むread more
ハリソン・フォード映画ベスト5 映画が好きだというと、ちょっとマニアックな映画だったり、通好みな俳優が好きだと思われることが多い。 でも大枠でいうなら、よく観る映画はハリウッド映画。 大好きな俳優のひとりはハリソン・フォードだったりする。 先日78歳になったハリソン・フォードだが、今後はインディ・ジョーンズ最新作の撮影が控えてる。 これ、たまらん楽しみ。 ど… 気持玉(0) コメント:0 2020年07月15日 映画 ハリソン・フォード 洋画 続きを読むread more
『ペンタゴン・ペーパーズ』 メリル・ストリープ トム・ハンクス × スティーヴン・スピルバーグ ネットフリックスを開いたら、今更ながらに『ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書』が大きくフィーチャーされていたので、久々にまた観てみようかなと思いクリック。 観るのは今回が2度目。 シリアスな緊迫感が伝わってくる好きな映画(監督:スティーヴン・スピルバーグ)。 報道とは!? と問いかけてくる作品!! 映画の舞台… 気持玉(0) コメント:0 2020年07月05日 映画 スティーヴン・スピルバーグ トム・ハンクス 続きを読むread more
2000年代外国映画ベスト10 キネマ旬報最新号で、 2000年代外国映画ベスト・テン という企画を行っていたので早速購入。 表紙で1位が想像できてしまうのが面白くない、といつも思ってしまうのは僕だけだろうか? キネマ旬報 についてamazonで見る さてランキングの方であるが、僕が思うベストテンとはずいぶん違う。 いつものことだ。 映画ファ… 気持玉(0) コメント:0 2020年06月21日 映画 外国映画 ベスト 続きを読むread more
『タクシー運転手 約束は海を越えて』 ソン・ガンホ Amazonプライム・ビデオで、ソン・ガンホ主演の映画『タクシー運転手 約束は海を越えて』を観た。 1980年に戒厳令下の韓国光州で起こった民衆と軍との衝突、いわゆる光州事件を基にした映画だ。 この事件については、まだ定かでない部分もあるようであり、映画化するにあたり脚色されたシーンもあるようだ。 東京からやってきた… 気持玉(0) コメント:0 2020年06月13日 映画 韓国映画 ソン・ガンホ 続きを読むread more
映画『それから』松田優作×森田芳光 休業期間中掃除などしていると、こんなのあったっけ? というようなものが出てくる。 実際今回、その存在すら忘れていたレコードであったり映画のパンフレットだったりがいくつも出てきた。 その中のひとつに、映画『それから』のパンフレットがあった。 夏目漱石の有名な小説『それから』を松田優作主演で描いた映画。 監督は森田芳光… 気持玉(1) コメント:0 2020年06月04日 映画 日本映画 松田優作 続きを読むread more
The1975『仮定形に関する注釈』 2018年にリリースされたThe1975の3rdアルバム『ネット上の人間関係についての簡単な調査』(原題は”A BRIEF INQUIRY INTO”) は、とても素敵なアルバムだった。 僕はかなり気に入ってよく聴いていた。 バラエティに富んだ内容のアルバムだったが、中でも僕が一番好きなのは「Sincerity Is Scary」。… 気持玉(1) コメント:0 2020年05月31日 音楽 洋楽 The1975 続きを読むread more
映画『蜜蜂と遠雷』 恩田陸の同名小説の映画化である『蜜蜂と遠雷』を観た。 良かった!! こういう映画大好きです。 映画と音楽が両方好きな人には特にオススメしたい作品。 それと主演の松岡茉優の演技がとても素敵だった。 『万引き家族』での演技も良かったが、今作での表現もまた素晴らしい。 引き込まれました。 松岡茉優演じる主人公の栄伝亜… 気持玉(0) コメント:0 2020年05月25日 映画 音楽 松岡茉優 続きを読むread more
『リチャード・ジュエル』 クリントイースト・ウッド監督 クリント・イーストウッド監督作品のファンなんだけど、劇場公開見逃してしまった『リチャード・ジュエル』を昨日レンタルで観た。 これは1996年に実際の起こった爆弾事件を基にした映画。 このところ実話ものが続くクリント・イーストウッド。 前作の『運び屋』も良かった。 しかし今作は前作のような軽快さはなく、またカタルシスもないまま淡々… 気持玉(0) コメント:0 2020年05月21日 映画 クリント・イーストウッド 実話 続きを読むread more
『ニューオーリンズ・トライアル』 ジョン・キューザック 深夜スカパーのスターチャンネルで『ニューオーリンズ・トライアル』(2003年アメリカ公開)が放送されていたのでつい観てしまった。 好きな映画なんですよ、これ。 主演はジョン・キューザック。 他にもジーン・ハックマン、ダスティン・ホフマン、レイチェル・ワイズなどが出演。 銃規制に関する裁判を扱った法廷サスペンス。 この映… 気持玉(0) コメント:0 2020年05月17日 映画 サスペンス ジョン・キューザック 続きを読むread more
『レボリューショナリー・ロード』 ディカプリオ×ケイト・ウィンスレット 『レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで』(2008年アメリカ公開)を観た。 主演はレオナルド・ディカプリオとケイト・ウィンスレット。 このふたりといえば思い出さずにはいられないのが、あの世界的超特大ヒット映画『タイタニック』。 サントラ・アルバムもビデオソフトも驚くほどの大ヒット。 しかし当時のあまりの大人気に、ひねくれ… 気持玉(0) コメント:0 2020年05月11日 映画 レオナルド・ディカプリオ ケイト・ウィンスレット 続きを読むread more
『エリザベスタウン』 キャメロン・クロウ 僕には観たはずなのに、よく内容を覚えていない映画が結構ある。 良かった映画でも、観終わった後の自分の感情や感想は覚えているが、作品の詳しい内容ははっきりしないというパターンが多い。 これって僕だけかなぁ? それなりに映画をたくさん観てる人だったら、同じようなことあると思うんだが、どうなんだろうか? さて今日は、そんなよく… 気持玉(0) コメント:0 2020年05月08日 映画 キャメロン・クロウ 洋画 続きを読むread more
『カイロの紫のバラ』 ウディ・アレン×ミア・ファロー 先日掃除していたら、色々と古い映画のパンフレットが出てきた。 その中のひとつにあったのが『カイロの紫のバラ』。 ミア・ファロー主演のウディ・アレン監督作。 日本公開は1986年。 大学生の時に劇場で観た。 しかし、だいたいの話は覚えているけど今となっては詳細が不明瞭なので久々に観てみることに。 実に30年以上ぶり… 気持玉(1) コメント:0 2020年05月04日 映画 ウディ・アレン 洋画 続きを読むread more
『キングダム/見えざる敵』 ジェイミー・フォックス 臨時休業の状況が続く中、この時間を利用してamazonプライムやNETFLIXで映画やドラマを観ている。 以前から観たいと思っていたものが中心だが、何気に見つけてこれ面白そうだなと思って観たものもある。 その中のひとつ、ジェイミー・フォックス主演の2007年のアメリカ映画『キングダム/見えざる敵』。 書く前に資料的なものを調べよう… 気持玉(3) コメント:0 2020年05月02日 映画 ジェイミー・フォックス 洋画 続きを読むread more
『死ぬまで観たい映画1001本』 先日アマゾンで『死ぬまで観たい映画1001本』の最新版を購入した。 1902年から2018年の世界の映画から厳選されたオススメ映画1001作が紹介されている。 日本映画も、黒澤作品やジブリ作品ほか幾つかの作品がセレクトされている。 オールタイムの1001本ということで、中には名前も知らなかった作品もある。 と… 気持玉(0) コメント:0 2020年04月30日 映画 おすすめ 本 続きを読むread more
映画『殺人の追憶』 ポン・ジュノ ソン・ガンホ 第92回アカデミー賞で、作品賞・監督賞・脚本賞・国際長編映画賞の4部門を受賞した『パラサイト 半地下の家族』の監督ポン・ジュノによる『殺人の追憶』(2003年)を観た。 当時からとても評判の良かったこの映画だが、アメリカ映画偏重傾向のある僕は、その後も評判の良い作品を作り続ける彼の映画とはずっと縁がなかった。 しかし『パラサイト 半… 気持玉(0) コメント:0 2020年04月28日 映画 ポン・ジュノ ソン・ガンホ 続きを読むread more
『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』ハリソン・フォード 時々お客さんから、 一番好きな映画って何? と訊かれることがあります。 その際僕はいつも答える前に一瞬ためらいが生じます。 何故かというと、 映画好きを売りにしているゆえ、通好みな隠れた名作のようなものを答えることが期待されてるように勝手に感じてしまうからです。 ですが僕は、大の映画ファンでありますが、マニアかというとけして… 気持玉(0) コメント:0 2020年04月25日 映画 ハリソン・フォード インディ・ジョーンズ 続きを読むread more
『One World: Together at Home』ローリング・ストーンズ レディ・ガガ テイラー・スウィフト 休業要請による臨時休業期間が続きますが、これ当初の予定の期間で終わるのだろうか? というより終われるのだろうか?? いったん解消されたとしても、また必要になるんではと思っている。 そう考えてる人は多いと思う。 嫌だなぁ、仕方ないけどよ。 人類の歴史はウイルスの戦いでもある、なんていう人もいる。 実際そうなんだろうなぁ。。 … 気持玉(0) コメント:0 2020年04月20日 音楽 ローリング・ストーンズ グリーン・デイ 続きを読むread more
スティーヴ・マックイーン おすすめ作品! 僕が最初に好きになった俳優はスティーヴ・マックイーン。 彼の出演している映画をテレビで観たのがきっかけ。 当時最高レベルの人気俳優だったスティーヴ・マックイーン。 ポール・ニューマンと共演した『タワーリング・インフェルノ』は父に連れられて劇場で観た。 今でも大好きな映画だ。 ネタさらし過ぎに思える予告編 タワ… 気持玉(0) コメント:0 2020年04月19日 映画 洋画 スティーヴ・マックイーン 続きを読むread more
映画『へレディタリー』より ~「Both Sides Now(青春の光と影)」ジュディ・コリンズ ジョニ・ミッチェル アリー・アスター監督(『ミッドサマー』2019年)の長編デビュー作であり、上映後大変話題となった2018年のホラー映画『ヘレディタリー 継承』を観た。 ホラーであり、家族の物語でもある。 主人公のアニー(トニ・コレット)が自分の夫や子どもたちと築こうとするものと、アニーの母が築こうとするものとの戦いがこの映画の核だと僕は思っている。… 気持玉(0) コメント:0 2020年04月18日 音楽 映画 ヘレディタリー 続きを読むread more